活動報告

Activity Report

2024年度 第4回 UECスクールJr. 及び 最終発表会を実施しました

7月13日(土)、7月14日(日)に、2024年度第4回UECスクールJr.及び最終発表会を実施しました。UECスクールJr.は中学校3年生~高校1年生を対象に、データサイエンスの演習をする講座です。中高生およそ20名に参加していただいています。

 

7月13日(土)発表会の準備を行いました

 

最終発表会を翌日に控え、発表会のためのスライド作成を行いました。

タイトルのつけ方、研究目的の伝え方、データの可視化と分析方法、分析に基づく提案について学習し、分かりやすいスライドを目指しました。その後各グループに分かれ、先生や本学大学院生スタッフに相談をしながらスライドを完成させました。終了後には、「明日は楽しみにしていてください。」と頼もしい声をスタッフにかけている姿も見られました。

7月14日(日)最終発表会を行いました

同日はオープンキャンパスも開催していたため多くの方で賑わっている中、保護者の方、学校の先生を招き発表会を行いました。全7グループが10分間の発表、質疑応答を行いました。発表の最後には投票を行い、優秀賞・ベストプレゼンテーション賞・チームワーク賞を決定いたしました。

今回、同じセンサーを用いた計測装置で測定・分析を行いましたが、グループごとにテーマを考え考察することで、それぞれの観点からの発表となり、とても学びのあるものになりました。

発表テーマ

  • 植物と睡眠~植物と共に寝よう~
  • 温度と湿度の関係性はどのようになっているのか
  • 温度・湿度・CO2濃度からみる換気の効力
  • 教室における人数や活動内容での気温とCO2濃度の変化
  • 過ごしやすい教室~二酸化炭素の量、気温、湿度の分析から考える~
  • 快適な換気を目指せ!データで見る部屋の環境
  • 居眠りをなくすには~CO2濃度、気温、湿度の調査結果から分析する眠くなりやすい席~